みんなのSDGs ロゴ画像
みんなのSDGS イメージ画像

2015年9月の国連総会において、「我々の世界を変革する:持続可能な開発のための2030アジェンダ(Transforming Our World:2030 Agenda for Sustainable Development」が採択されました。2030年までの開発枠組みとして設定されたものであり、「誰一人として取り残さない(Leaving no one left behind)」をスローガンに、これまでの開発枠組みの中心であった貧困の解消に加え、経済・社会・環境の諸問題への取り組みを含んでいます。

ミレニアム開発目標(MDGs: Millennium Development Goals)に代わる開発目標として、17目標、169ターゲット(項目)からなる持続可能な開発目標(SDGs: Sustainable Development Goals)が設定されました。

このSDGsは、開発途上国のみならず、先進国を対象としていることも大きな特色です。

これは、先進国にも格差が拡大していていることだけではなく、地球環境に関する責任および、「我々の世界を変革する」責任は先進国と途上国との双方にあるという考えに基づいています。

みんなのSDGsは、これまでのBeyond MDGs Japanを引継ぎ、学会、NGOs、CSOs、政府系開発援助機関などが、日本におけるSDGsへの興味や関心を高めていくために立ち上げられました。このサイトは、SDGs関連情報発信等を継続していくことを目的としています。

新着情報

世界を変えるための17の目標 2030年に向けて世界が合意した「持続可能な開発目標」 イメージ画像

参加団体

JASID 国際開発学会 ロゴ画像
JANIC 国際協力NGOセンター ロゴ画像
NCGM 国立国際医療研究センター ロゴ画像
jica 独立行政法人国際協力機構 ロゴ画像
jaih 一般社団法人日本国債保健医療学会 ロゴ画像
epc 一般社団法人環境パートナーシップ会議 ロゴ画像
JANNET 障害分野NGO連絡会 ロゴ画像
DPI日本会議 ロゴ画像